ノアの杜 ペットの粉骨専門サイト ペットセレモニーノアの杜の電話番号
メインメニューを開く

お骨上げの豆知識

当社にお送り頂くご遺骨。。
皆様の手でお骨壺に直接拾って頂いたか、
又は業者の方に一任されるといったことがありますが、
ここで『お骨上げ』について簡単にご紹介したいと思います。

『なぜ、違う素材、永さの違う箸を使って拾うのですか?』

大切な方がお亡くなりになられた際、誰でも気が動転し、
動揺してしまうものです。
そんな中、ご火葬後、故人様のお骨を拾って頂く際に、
「気が動転し、急いで準備したお箸」
という思いもあり、素材、永さの違う箸を使用することが一般的です。

因みに、「竹」と「木」の素材を使用することが多いようです。
お骨上げ 箸

よく聞く『箸渡し』って??

箸渡しは、ご火葬後の遺骨を拾って頂く際、一つのお骨を一緒に拾い、骨壺に納めてあげることです。
箸渡しの作法には諸説あり、

・ 故人様を重い、残された方々で協力し、最後のお世話をしてあげること
・ 「橋渡し」は「橋渡し」と同じ音で読むこともあり、残された方が箸渡しをすることで、
この世からあの世へ渡る三途の川に橋をかけて、安心して天国へ旅立つことが出来るような
思いも込められています。

幼いときにご飯を食べるとき、箸で摘まんでいる食材をそのまま箸で摘まんではダメ!と言われたのは、
ご遺骨を拾う作法というのが理由だったんですね。
葬儀、お骨上げに関しては諸説あり、また地域によっても、
また、風習、習慣などが大きく変わってくることもあります。

~してはダメ、というものがあっても、一概に正解がなかったりします。
しかし、故人様も、家族同様のペットの子も、残された方が大切に想う、
最後のお世話をして差し上げる、そんな温かな思いが一番大切だと思います。

これからもそんな思いを大切にしていきたいものですね。

ペットの粉骨専門サイト ノアの杜

ノアの杜粉骨化メールフォームへ