ノアの杜 ペットの粉骨専門サイト ペットセレモニーノアの杜の電話番号
メインメニューを開く

梅雨の時期はカビの発生にご注意を!

ご火葬後のお骨、お骨壺でご自宅で供養されている方は多いと思います。

「納得するまでいつまでも一緒にいてあげたい」そんな思いは皆さま同じです。

もちろん、納得のいくまで抱きしめる思いで、

いつまでも側にいてあげてあげたいと思います。


しかし、この梅雨時期はジメジメとして湿度が非常に高くなります。

そして、お骨の天敵がその「ジメジメの湿度」です。

</br>

長期間ご自宅でお骨を保管される方は、最悪、

お骨に「カビ」が発生してしまうことがあります。

そして、そのカビが一度発生してしまうと、

あっという間に全体に広がってしまいます。


ノアの杜


当社はお骨を粉末にさせて頂き、

密閉パックにて外気に触れない処置をするため、

カビの心配は一切なくなります。


散骨等、自然に還さないとされるかたも、

カビの対策でご依頼を頂く方は多いです。


是非、大切なペットさんのお骨でカビを心配される方、

一度検討してみては如何でしょうか。


ペットの粉骨専門 ノアの杜

この記事を書いた人

後藤 卓也

後藤 卓也

  • 動物葬儀ディレクター 1級
  • ペットロスハートケアカウンセラー
  • ペットロス療法士

2012年に事業を立ち上げ、現在では年間2,000件程のペットさんのお別れのお手伝いをさせて頂いています。葬儀、ご火葬はたった一度きりのやり直しのできないお別れです。”ごめんね”ではなく、”ありがとう”、そんな後悔のないお別れをして頂くために、少しでも、お気持ちが前に向けて頂けるよう、出来る限り務めさせていただきます。

ノアの杜粉骨化メールフォームへ